ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人

2013年06月14日

アクアプランツコレクション♪


要するに水草のみの水槽です。酒飲みながら、JAZZ聴きながら楽しむ、究極の大人のホビーだと私は思います。30代前半。一部屋が水族館になるくらい水槽をセットしていました。まさに狂気の沙汰です。手前に見えるのは二酸化炭素添加システムです。これで水中の中でも光合成が可能になります。コケが生えたらヤマトヌマエビで駆除します。ガラス面のコケはオトシンクルスという魚に食べてもらいます。この様な魚を俗にメンテナンスフィッシュとも言います。要するにこの水槽の中でひとつの生態系を形成維持していくわけです。奥が深く、一度ハマルと止められなくなります。水草はコレクション性も高く、凝り性の方、クレグレもご注意下さい。営業サボって水草屋巡りが始まってしまうかもしれません。もうひとつの密かな楽しみがあります!それは、自宅で増やし、某オークションで小遣稼ぎも可能なのです♪

アクアプランツコレクション♪





同じカテゴリー(Favorites)の記事画像
YANASEさんに行って来ましたぁ~♪
オリンパスブルーな一眼たち。
テクニクスのSB-E100とパイオニアのレコードプレイヤー
goro's (ドメスティックインディアンジュエリー)
インディアンジュエリー
同じカテゴリー(Favorites)の記事
 YANASEさんに行って来ましたぁ~♪ (2013-10-17 11:47)
 オリンパスブルーな一眼たち。 (2013-06-15 07:28)
 テクニクスのSB-E100とパイオニアのレコードプレイヤー (2013-05-21 21:57)
 goro's (ドメスティックインディアンジュエリー) (2013-05-20 21:03)
 インディアンジュエリー (2013-05-20 02:06)

Posted by oldcampstyle1962 at 10:25│Comments(8)Favorites
この記事へのコメント
僕も一時期ハマってましたわ!

リシアとかヘアグラスから酸素が出てるとなんか見ていて気分んがいいですね。

今でもたまにADAに見に行きますわ水槽。
Posted by 山印庵山印庵 at 2013年06月14日 10:57
山印庵さん。

コメントありがとうございます。

まさか、この記事でコメント頂けるとは思ってもみませんでした。

やりだすと、ハマッちゃいますよね!

リシア&へグラスですと、まさにみどりの草原のイメージですね♪

たまりません。
Posted by oldcampstyle1962 at 2013年06月14日 13:30
うちから車で10分くらいのところにADAの本社があるのです。
たまに天野総帥もみかけます。
Posted by 山印庵山印庵 at 2013年06月14日 14:03
山印庵さん。

なっなんと!

それは羨ましいかぎりです!

世界の天野氏ですからね。

美しい水草たくさんみられますね♪

イイナイイナ。
Posted by oldcampstyle1962 at 2013年06月14日 17:39
こんばんは。
水草ですか・・・私は熱帯魚に昔!はまりました^^
キャンプほどお金かかりませんが1800の水槽他数個持ってたので
結構電気代が・・・
1800の水槽でレットテールキャット飼育して1m以上になったので
水族館に寄付した事もあります^^
しかし、オールさん趣味多彩ですなぁ!!
Posted by 高橋(マーボー) at 2013年06月15日 01:11
マーボーさん。

おはようございます。

ヤハリはまりましたか!熱帯魚。
しかも、1800水槽をおもちだったとは(汗)
レッドは大きくなりますからね。
電気代も水替えもさぞかし大変だったのでしょうね。


私もご多分にもれず、ディスカスやってました。
その後、水草に傾倒していったのです。
水槽サイズMAXで900でした。

電気代よーくわかりますよ(泣)
それで、私も現在はこんな感じでこじんまりと
ADAの300サイズで楽しんでおります。
好きな水草は、ミクロソリュウム本ナローリーフ。ボルビデス。
ブセファ各種。クリプトコリネ。です♪
訊かれてないのに失礼いたしました。

しかし、マーボーさんこそ多趣味ではないですか(笑)

コメント頂けるとは♪恐るべし!です。
Posted by oldcampstyle1962oldcampstyle1962 at 2013年06月15日 07:47
こんにちわ♪

昔、ぼくはディスカスのブリードしてました。
120cm水槽×3台ありました。
電気代、ハンパなかったっすね。
かなり神経質な飼育だったので、途中でやめましたが…

今は、インテリアの1つとして部屋に水草水槽を1台だけ置いています。
一般的な60cmですが。

かなりお金をかけて機材を集めましたが、熱が冷めてきたので、
今年の夏に手放すつもりです。

夏場は一番管理が大変なのでタイミング的にもいいかなと。
Posted by ken-zken-z at 2013年06月15日 17:21
Ken-zさん。

おーっと!キターッ!ディスカスブリーーード♪
しかも1200サイズ×3本とはスゴイ(汗)
感動ものですよ!
電気代も大変。水替えも大変。アカムシ冷凍庫に
入れっぱなしで家族のヒンシュクかったり・・・。
大変でしたね~
よーーーくわかりますよ!
その根性に乾杯しましょう!


私は当時、コンパクトにディスカス飼育するならこのサイズ。
と俗に言われていた、450×450×450のキューブ水槽で素焼きの
産卵とうを置いてました。
産卵まではもっていけるのですが、そこから先がダメでした(泣)
その後水草いっぽんに絞り込みました。

60㎝水槽は気楽に維持なさったら宜しいかと思いますが如何でしょうか。

エアコンかけっぱなしでなくても、スレームに水温冷却用扇風機取り付けで
何とかなりそうな気もいたしますが。

しかし、驚かされてしまいました♪

コメント感謝です。
Posted by oldcampstyle1962oldcampstyle1962 at 2013年06月15日 17:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アクアプランツコレクション♪
    コメント(8)