2013年06月28日
捨てられない道具。
結婚当初、初めて買ったコンパクトなBQコンロです。 カラーリングと塊感のあるデザインは今でもお気に入りです♪
当時、私たちは、テントもタープも持っていなくて、キャンプといえばいつも決まってデイキャンプばかりでした。
横目でテントやタープを思い切り張ってらっしゃる方々を見て、それは、羨ましく思っていましたよ。
でも私たちにはお気に入りのコンロがありました。それだけで十分アウトドアを満喫することが出来ました♪
日本製です。今から20年前、子供が生まれる前でしたので、このサイズで十分でした。 男前でしょ♪

サイズはW305・D330・H215。材質はスチール。 重量4㎏。 シッカリした作りなのでコンパクトサイズですが結構重たいです。

横のハンドルはネジで脱着可能です。

思い出の逸品です。 我が家のキャンプの原点です。 すべてはここから始まりました。
あれほど酷使したのに、外側の塗装は殆どヤラレテいません。 流石!made in Japan です!

サイズはW305・D330・H215。材質はスチール。 重量4㎏。 シッカリした作りなのでコンパクトサイズですが結構重たいです。
横のハンドルはネジで脱着可能です。
思い出の逸品です。 我が家のキャンプの原点です。 すべてはここから始まりました。
あれほど酷使したのに、外側の塗装は殆どヤラレテいません。 流石!made in Japan です!
Posted by oldcampstyle1962 at 10:22│Comments(10)
│Camp Goods
この記事へのコメント
こんにちはぁ♪
20年前のモノとは思えないほどキレイですね。
流石!made in Japan というよりも、
流石!oldcampstyle1962さん と言うべきかと。
モノをとても大事にするココロ、真似したいです。
20年前のモノとは思えないほどキレイですね。
流石!made in Japan というよりも、
流石!oldcampstyle1962さん と言うべきかと。
モノをとても大事にするココロ、真似したいです。
Posted by ken-z
at 2013年06月28日 14:47

おお、写真ありがとうございます。
ペナペナですぐに歪んじゃうきょうびのバーベキューコンロとはことなり、ヘヴィデューティですね。。
大切にされる気持、分かりますし、それだけの価値を感じるものですね。
日本のあらゆる商品は、経済性を強く意識するようになってからは、壊れない最低限の堅牢性に抑えられていますが、昔はあまりその辺にこだわらず、質の高さを追求していましたよね。
今からみればオーバースペックです。
でも、オールドファンはそこがまたたまらない。笑
413Hも大昔のヤツは本当にガッチリしていて感心します。(^-^)
ペナペナですぐに歪んじゃうきょうびのバーベキューコンロとはことなり、ヘヴィデューティですね。。
大切にされる気持、分かりますし、それだけの価値を感じるものですね。
日本のあらゆる商品は、経済性を強く意識するようになってからは、壊れない最低限の堅牢性に抑えられていますが、昔はあまりその辺にこだわらず、質の高さを追求していましたよね。
今からみればオーバースペックです。
でも、オールドファンはそこがまたたまらない。笑
413Hも大昔のヤツは本当にガッチリしていて感心します。(^-^)
Posted by otomaru1963
at 2013年06月28日 15:24

Ken-zさん。
照れてしまいますよ~(汗)
心あたたいコメントありがとうございます!
照れてしまいますよ~(汗)
心あたたいコメントありがとうございます!
Posted by oldcampstyle1962
at 2013年06月28日 16:44

音丸さん。
これが、そのBQコンロなのです(汗)
そうなんです!
殆ど歪んでいないのです!
仰られます通り、壊れなければ、買い替え需要が
発生しませんからね・・・。
企業としては、商売あがったりですからね~(笑)
いつも、コメント頂きありがとうございます!
これが、そのBQコンロなのです(汗)
そうなんです!
殆ど歪んでいないのです!
仰られます通り、壊れなければ、買い替え需要が
発生しませんからね・・・。
企業としては、商売あがったりですからね~(笑)
いつも、コメント頂きありがとうございます!
Posted by oldcampstyle1962
at 2013年06月28日 16:49

めっちゃ!綺麗ですねぇ。
とても年代物には見えません!!
スチール製でしっかりしてるので、メンテ次第では
持ちも良さそうですねぇ^^
とても年代物には見えません!!
スチール製でしっかりしてるので、メンテ次第では
持ちも良さそうですねぇ^^
Posted by 高橋(マーボー) at 2013年06月29日 01:09
マーボーさん。
おはようございます。
お褒めいただきありがとうございます!
かなりシッカリ作り込まれております。
まだまだ通に使えそうです♪
たまには、キャンプに連れていこうかなぁ・・・
おはようございます。
お褒めいただきありがとうございます!
かなりシッカリ作り込まれております。
まだまだ通に使えそうです♪
たまには、キャンプに連れていこうかなぁ・・・
Posted by oldcampstyle1962 at 2013年06月29日 05:42
昔のキャンプムックを見てたら、載ってました。
ホンマ製作所のグリーンガーデンD-332という商品なんですね。^_−☆
ホンマ製作所のグリーンガーデンD-332という商品なんですね。^_−☆
Posted by otomaru1963
at 2013年07月13日 00:00

音丸さん。
本当ですか!
良く見つかりましたねー
というよりも、良く昔のムック本をお持ちでしたね!
そうかっ!プロの編集者だったのですものね!
まさか、音丸さんが編集なさっていらっしゃったムック
だったりして!
しかし、本に掲載されていたコンロだったとは・・・。
何故か嬉しくなってきましたよ♪
ご連絡大変ありがとうございます!
写真&コメント見てみたいです。
お手すきの時で構いませんので、
ブログUPが可能な様でしたら、
何卒宜しくお願い致します。
本当ですか!
良く見つかりましたねー
というよりも、良く昔のムック本をお持ちでしたね!
そうかっ!プロの編集者だったのですものね!
まさか、音丸さんが編集なさっていらっしゃったムック
だったりして!
しかし、本に掲載されていたコンロだったとは・・・。
何故か嬉しくなってきましたよ♪
ご連絡大変ありがとうございます!
写真&コメント見てみたいです。
お手すきの時で構いませんので、
ブログUPが可能な様でしたら、
何卒宜しくお願い致します。
Posted by oldcampstyle1962 at 2013年07月13日 05:11
写真をアップしていただきありがとうございます。
懐かしいですね。
20年近く前に買いました。
当時は、子供と良くキャンプでBBQしました。
まだ庭でたまに使っていますよ。。。
懐かしいですね。
20年近く前に買いました。
当時は、子供と良くキャンプでBBQしました。
まだ庭でたまに使っていますよ。。。
Posted by Takahira at 2016年06月16日 21:20
Takahira atさん。
コメントありがとうございます!
現役で使用されていらっしゃるのですね!
すばらしい!
私も久しぶりに使ってみたくなりました。
今後とも宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます!
現役で使用されていらっしゃるのですね!
すばらしい!
私も久しぶりに使ってみたくなりました。
今後とも宜しくお願い致します。
Posted by oldcampstyle1962 at 2016年06月26日 23:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。