2013年10月15日
市民憩いの森で久しぶりのファミキャンしてきました♪
今年H25年7月にオープンしたばかりの市民対象の有料市営キャンプ場です。1日1団体限定です。有料といっても1団体での価格の為、割り算したら激安です。基本的に個人での利用は禁止で野外活動を通じて地域コミュニティーを図る事を目的に利用可能です。
管理事務所からカギを借り、その後は自己管理になります。周りは高い金網のフェンスに囲まれていて、夕方17時の施錠後は散歩目的の人達の入場は出来なくなり貸切状態となります。カギを渡されている、私たちの出入りは勿論自由です。

オートキャンプ場ではありませんので、車はここまでです。設営が許されている場所も遠いわけではないので全く問題はありません。

とりあえず、サイトとの中間に設置されている作りつけのテーブル&ベンチを活用し荷物をまとめてしまいます。荷物置き場として重宝しました。

これといった線引きはありませんが、ゾーンが4つに区画されていています。申請が必要なのは野外活動広場とレクリエーション広場になります。で、テント設営が可能なゾーンは野外活動広場のみになります。その他散策ゾーン及び保全ゾーンは開園時間内、誰でも自由に散策出来ます。

あっという間に設営完了しちゃいました(笑) 相変わらず、はしょり過ぎです・・・(汗)

〇〇〇野営倶楽部会長の幕です。当時人気が高かったコールマン3ポールです。あらためて構造の良さを感じてしまいました!

続きまして、呑み春さんの幕です。ノースイーグル420にアルパインデザインマルチカラータープです。コダワリの廃盤カラーです。NEとのコーディネートがなんとも可愛くとってもおしゃれさんでした♪ 中も広々でその大きさに驚きました!

私の幕です。久しぶりのキャンプ。そして久しぶりのTAKKERです。このタッカーはコンパクトサイズですが、今回の軽装備キャンプにはもってこいの幕でした。

NE420は、やはり、デカイです!欲しくなってきました(汗)

テント設営も完了し、あとは火器類をセットして完了です!

横長のキッチンスタジアム?です(笑) 右の奥には呑み春さんのお宝たちが!

左奥テントの陰から隊長の視線が・・・!通り過ぎながら厳しいチェックを入れる会長!そして3人の姫たち♪

冷やしたサイダーとメントスを用意。ナベの中にはカットフルーツが入ってます。

冷やしたサイダーの中にメントスを2~3粒入れると・・・

あら不思議! サイダーが勢い良く吹き上がってきました! 感動する姫3人と、事態把握に駆けつけた隊長との4ショット♪

微炭酸のフルーツ”パ・ン・チ”の出来上がりです♪ 普通はフルーツポンチといいますが、これはパンチになります。

ホーローのマグに取り分けて美味しくいただきましょう♪

朝の陽ざしがレインボーに輝いていました♪ しまったぁー!(汗) 昨晩の強風の中、料理&お酒を食すのに夢中になってしまい、せっかくのディナーを撮影し忘れてしまったぁー(泣)

スパークLの紹介です。 無骨なピストル型の電子チャッカマンです! 以前、料理をしていた頃から、業務用の定番アイテムでした。

世界中で愛用されている、このSPARK-Lは今でも静岡県の平野技研工業という会社で製造されています。 多少の改良はあるものの、1973年から殆どかたちを変えずに現在に至ります。 因みに電子火花なのでホワイトガソリン系には不向きの様です。 昭和を代表する名機ビッグバーナーとの相性も抜群だと思いませんか♪

トラメで作る朝の定番です! 目玉焼きの代わりにカリカリベーコンを乗せてのクロックマダム風です~

楽しかったキャンプの後はお掃除です!次に利用する人が気持ち良く使える様に、特に水周りはシッカリとね!

隊長の指示を聞き流す姫3人・・・(汗)

こうして、第1回〇〇〇野営倶楽部のキャンプは無事終了しました。興味のある方、会員募集中です~♪

いよいよキャンプトップシーズンですね!秋空に心地よい爽やかな風が木々たちをゆらしていました~♪

オートキャンプ場ではありませんので、車はここまでです。設営が許されている場所も遠いわけではないので全く問題はありません。
とりあえず、サイトとの中間に設置されている作りつけのテーブル&ベンチを活用し荷物をまとめてしまいます。荷物置き場として重宝しました。
これといった線引きはありませんが、ゾーンが4つに区画されていています。申請が必要なのは野外活動広場とレクリエーション広場になります。で、テント設営が可能なゾーンは野外活動広場のみになります。その他散策ゾーン及び保全ゾーンは開園時間内、誰でも自由に散策出来ます。
あっという間に設営完了しちゃいました(笑) 相変わらず、はしょり過ぎです・・・(汗)
〇〇〇野営倶楽部会長の幕です。当時人気が高かったコールマン3ポールです。あらためて構造の良さを感じてしまいました!
続きまして、呑み春さんの幕です。ノースイーグル420にアルパインデザインマルチカラータープです。コダワリの廃盤カラーです。NEとのコーディネートがなんとも可愛くとってもおしゃれさんでした♪ 中も広々でその大きさに驚きました!
私の幕です。久しぶりのキャンプ。そして久しぶりのTAKKERです。このタッカーはコンパクトサイズですが、今回の軽装備キャンプにはもってこいの幕でした。
NE420は、やはり、デカイです!欲しくなってきました(汗)
テント設営も完了し、あとは火器類をセットして完了です!
横長のキッチンスタジアム?です(笑) 右の奥には呑み春さんのお宝たちが!
左奥テントの陰から隊長の視線が・・・!通り過ぎながら厳しいチェックを入れる会長!そして3人の姫たち♪
冷やしたサイダーとメントスを用意。ナベの中にはカットフルーツが入ってます。
冷やしたサイダーの中にメントスを2~3粒入れると・・・
あら不思議! サイダーが勢い良く吹き上がってきました! 感動する姫3人と、事態把握に駆けつけた隊長との4ショット♪
微炭酸のフルーツ”パ・ン・チ”の出来上がりです♪ 普通はフルーツポンチといいますが、これはパンチになります。
ホーローのマグに取り分けて美味しくいただきましょう♪
朝の陽ざしがレインボーに輝いていました♪ しまったぁー!(汗) 昨晩の強風の中、料理&お酒を食すのに夢中になってしまい、せっかくのディナーを撮影し忘れてしまったぁー(泣)
スパークLの紹介です。 無骨なピストル型の電子チャッカマンです! 以前、料理をしていた頃から、業務用の定番アイテムでした。
世界中で愛用されている、このSPARK-Lは今でも静岡県の平野技研工業という会社で製造されています。 多少の改良はあるものの、1973年から殆どかたちを変えずに現在に至ります。 因みに電子火花なのでホワイトガソリン系には不向きの様です。 昭和を代表する名機ビッグバーナーとの相性も抜群だと思いませんか♪
トラメで作る朝の定番です! 目玉焼きの代わりにカリカリベーコンを乗せてのクロックマダム風です~
楽しかったキャンプの後はお掃除です!次に利用する人が気持ち良く使える様に、特に水周りはシッカリとね!
隊長の指示を聞き流す姫3人・・・(汗)
こうして、第1回〇〇〇野営倶楽部のキャンプは無事終了しました。興味のある方、会員募集中です~♪
いよいよキャンプトップシーズンですね!秋空に心地よい爽やかな風が木々たちをゆらしていました~♪
Posted by oldcampstyle1962 at 17:27│Comments(17)
│Camp
この記事へのコメント
先日はお疲れ様でした。
また久々の記事アップお疲れ様です!
予想以上に設備もよく、ホームパーティー感覚で野営ができ良かったですね~
しかし、いつの間にこんなに写真撮っていたんですか?
また久々の記事アップお疲れ様です!
予想以上に設備もよく、ホームパーティー感覚で野営ができ良かったですね~
しかし、いつの間にこんなに写真撮っていたんですか?
Posted by 呑み処 春
at 2013年10月15日 19:51

大変お世話になりました!
久しぶりに楽しかったです~♪
NEとアルパインタープ良いですね~
気に入りましたよー!
自家製コロッケもとても美味しかったです♪
確かにホームパーティーキャンプに調度良い場所ですね~
また、機会がありましたら宜しくお願いいたします。
久しぶりに楽しかったです~♪
NEとアルパインタープ良いですね~
気に入りましたよー!
自家製コロッケもとても美味しかったです♪
確かにホームパーティーキャンプに調度良い場所ですね~
また、機会がありましたら宜しくお願いいたします。
Posted by oldcampstyle1962 at 2013年10月15日 20:32
こんばんはぁ。
入部申込はまだ受付中でしょうか?
もし可能なら宜しくお願いします。
隊長の書類審査が厳しそうですね。
根回しは必要でしょうか?
それにしてもビックバーナー二台出動ですか?
素敵すぎます♪
こんな野営的なキャンプ場っていいですね。
是非訪れてみたいです。
大阪から気合入れて臨みますのでwww
入部申込はまだ受付中でしょうか?
もし可能なら宜しくお願いします。
隊長の書類審査が厳しそうですね。
根回しは必要でしょうか?
それにしてもビックバーナー二台出動ですか?
素敵すぎます♪
こんな野営的なキャンプ場っていいですね。
是非訪れてみたいです。
大阪から気合入れて臨みますのでwww
Posted by フリィ
at 2013年10月15日 21:39

コメントありがとうございます!
隊長の審査厳しいですよーWWW
呑み春さんに根回しお願いしておきます~
いよいよキャンプのトップシーズンですね!
ガッツリ楽しみましょう♪
隊長の審査厳しいですよーWWW
呑み春さんに根回しお願いしておきます~
いよいよキャンプのトップシーズンですね!
ガッツリ楽しみましょう♪
Posted by oldcampstyle1962 at 2013年10月15日 22:15
キャンプ記、拝読させていただきました。
木が多くて良いところですね。
のどかなキャンプ、お子さんたちも楽しそうで何よりです。
しかし、テントはもちろん、火器類のラインナップ、キッチンスタジアムの内容はやはり尋常じゃないですね。
異次元のキャンプという感じがします。(^_^;)
木が多くて良いところですね。
のどかなキャンプ、お子さんたちも楽しそうで何よりです。
しかし、テントはもちろん、火器類のラインナップ、キッチンスタジアムの内容はやはり尋常じゃないですね。
異次元のキャンプという感じがします。(^_^;)
Posted by otomaru1963
at 2013年10月15日 22:51

こんばんは。
みなさんオシャレですが、
王道ものでない所が素敵ですね。
やはり個人的には、てっこつがツボです(笑
みなさんオシャレですが、
王道ものでない所が素敵ですね。
やはり個人的には、てっこつがツボです(笑
Posted by だーのすけ
at 2013年10月15日 23:04

こんばんは~。
久々のレポUP!
良かった~ご無事で!
元気にキャンプに行かれているようで
安心しました~(笑
フルーツパンチでビックリされてる姫3人の表情が
自然で可愛らしいですね。(隊長は真顔?)
あと、きちんとお掃除までされてエライなぁ。
ウチのにも見習わせたいです。
ビッグバーナーにピーステンピにニッセン!
いつか並べてみたいなぁ~。
久々のレポUP!
良かった~ご無事で!
元気にキャンプに行かれているようで
安心しました~(笑
フルーツパンチでビックリされてる姫3人の表情が
自然で可愛らしいですね。(隊長は真顔?)
あと、きちんとお掃除までされてエライなぁ。
ウチのにも見習わせたいです。
ビッグバーナーにピーステンピにニッセン!
いつか並べてみたいなぁ~。
Posted by ゴード at 2013年10月16日 00:26
音丸さん
コメントありがとうございます。
確かに木は多いのですが、隣はテニスコートでその向こうには
住宅も見えます。
見栄え良く撮影するのに苦労しました~(笑)
それでも、テントや火器類のメンテナンスや
キャンプは苦手だけれどBQは大好きなんていう
方達を誘っててのレクリエーションにはもってこいの
場所だと思いましたー♪
異次元なんてとんでもございません(汗)
お恥ずかしいかぎりです・・・
いよいよトップシーズンですね!
ガッツリ楽しみましょう~♪
コメントありがとうございます。
確かに木は多いのですが、隣はテニスコートでその向こうには
住宅も見えます。
見栄え良く撮影するのに苦労しました~(笑)
それでも、テントや火器類のメンテナンスや
キャンプは苦手だけれどBQは大好きなんていう
方達を誘っててのレクリエーションにはもってこいの
場所だと思いましたー♪
異次元なんてとんでもございません(汗)
お恥ずかしいかぎりです・・・
いよいよトップシーズンですね!
ガッツリ楽しみましょう~♪
Posted by oldcampstyle1962 at 2013年10月16日 12:09
だーのすけさん
コメントありがとうございます。
昭和レトロも大好物なのでWWW
しかし、だーのすけさんの カルマンギア イカシテますね!
私も空冷ビートルでソロキャンプしてみたくなりましたぁ~
荷物は極限まで少なくしないとダメですが・・・(汗)
また、遊びにいらしてくださいー
コメントありがとうございます。
昭和レトロも大好物なのでWWW
しかし、だーのすけさんの カルマンギア イカシテますね!
私も空冷ビートルでソロキャンプしてみたくなりましたぁ~
荷物は極限まで少なくしないとダメですが・・・(汗)
また、遊びにいらしてくださいー
Posted by oldcampstyle1962 at 2013年10月16日 12:23
ゴードさん
コメントありがとうございます!
ご無沙汰してしまい失礼いたしましたぁ~(汗)
ゴードさんの所有されていらっしゃるギアは
オシャレなものばかりで目の保養になります♪
写真も上手で、魅力的なギアがより魅力的に撮影
されていますね♪
パンチに驚く、姫さま3人の表情たまりませんよねW
隊長も相も変わらず可愛かったですよー♪
ぜひ、いつかピース&スマイルを一緒に並べて
最強のキッチンスタジアムを作ってみたいです♪
コメントありがとうございます!
ご無沙汰してしまい失礼いたしましたぁ~(汗)
ゴードさんの所有されていらっしゃるギアは
オシャレなものばかりで目の保養になります♪
写真も上手で、魅力的なギアがより魅力的に撮影
されていますね♪
パンチに驚く、姫さま3人の表情たまりませんよねW
隊長も相も変わらず可愛かったですよー♪
ぜひ、いつかピース&スマイルを一緒に並べて
最強のキッチンスタジアムを作ってみたいです♪
Posted by oldcampstyle1962 at 2013年10月16日 12:31
初めまして!!!
呑み処春さんのところから 流れてきました・・・
す、スゴイです。
2色のスマイルと、851・・・
ここにもこの黄金のコンビでの愛用者がおられるんですね!!
過去のキャンプグッズのレポも、興味深いものばかりでした。
たびたびこちらへ来させて、勉強させていただきます。
(ハマりそうで手を出しちゃならないものばかりですけどね・・・
クイックライトとか・・・)
恐縮ですが、勝手にお気に入りに入れさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
ゴードさん、春さんたち、皆さんで テンピオーブン・キャンプができると
楽しいんですけどね。
呑み処春さんのところから 流れてきました・・・
す、スゴイです。
2色のスマイルと、851・・・
ここにもこの黄金のコンビでの愛用者がおられるんですね!!
過去のキャンプグッズのレポも、興味深いものばかりでした。
たびたびこちらへ来させて、勉強させていただきます。
(ハマりそうで手を出しちゃならないものばかりですけどね・・・
クイックライトとか・・・)
恐縮ですが、勝手にお気に入りに入れさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
ゴードさん、春さんたち、皆さんで テンピオーブン・キャンプができると
楽しいんですけどね。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年10月17日 04:18

Drホッピーさん
こんにちは。
コメントありがとうございます!
呑み春さんから、とにかく、スゴイ方がいらっしゃるとの
情報を頂きまして、早速ブログ拝見させて頂ました。
ワーゲンBUSをはじめ工房を構えられてのオリジナル木工製品の数々!
魅力的なギアやプロ並みのスイーツ~ビールまで・・・
凄すぎて、絶句してしてしまいましたー(汗)
埼玉にDrホッピーさんの様なつわものがいらっしゃったとは!!!
恐れいりましたー
ところで、先週の”ぶらり途中下車の旅”にも取材されたのですね!
すごーい!
先週放映分が東上線だったのと、呑み春さんとのキャンプ準備
の為、ちょうど録画していたので、今晩、早速観ちゃいます~♪
1962生まれの、よい歳?のおっさんですが
こちらこそ宜しくお願い致します。
私も、お友達登録させていただきます。
失礼ですが、お住まいは、結構お近くだったりしますかぁ~?
こんにちは。
コメントありがとうございます!
呑み春さんから、とにかく、スゴイ方がいらっしゃるとの
情報を頂きまして、早速ブログ拝見させて頂ました。
ワーゲンBUSをはじめ工房を構えられてのオリジナル木工製品の数々!
魅力的なギアやプロ並みのスイーツ~ビールまで・・・
凄すぎて、絶句してしてしまいましたー(汗)
埼玉にDrホッピーさんの様なつわものがいらっしゃったとは!!!
恐れいりましたー
ところで、先週の”ぶらり途中下車の旅”にも取材されたのですね!
すごーい!
先週放映分が東上線だったのと、呑み春さんとのキャンプ準備
の為、ちょうど録画していたので、今晩、早速観ちゃいます~♪
1962生まれの、よい歳?のおっさんですが
こちらこそ宜しくお願い致します。
私も、お友達登録させていただきます。
失礼ですが、お住まいは、結構お近くだったりしますかぁ~?
Posted by oldcampstyle1962
at 2013年10月17日 12:16

こんにちは!!!
わたくしのBlogへのご訪問を頂き、ありがとうございます!
そんなにほめられると、困ります・・・・
木工(おもちゃ)職人で、ニッセン・テンピフェチ ってだけですから(笑)
スイーツ作りも趣味で、これからがシーズンですよねw。
リンゴ と いちごが出てくるのが 待ちきれませんでした。
夏は夏で 醸造が忙しくて(笑)
今日は久しぶりに ベーコンを仕込みます・・・
あ、我が家ですか? sakado市です・・・
わたくしのBlogへのご訪問を頂き、ありがとうございます!
そんなにほめられると、困ります・・・・
木工(おもちゃ)職人で、ニッセン・テンピフェチ ってだけですから(笑)
スイーツ作りも趣味で、これからがシーズンですよねw。
リンゴ と いちごが出てくるのが 待ちきれませんでした。
夏は夏で 醸造が忙しくて(笑)
今日は久しぶりに ベーコンを仕込みます・・・
あ、我が家ですか? sakado市です・・・
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年10月17日 15:46

Drホッピーさん。
あららー
そうでしたかぁ~
とてもお近くなのですね~!
私の両親が鳩山在住なのでまさに通り道ですよ~!
機会がございましたら
目の保養させていただきながら、色々と勉強させて
下さい。
今後とも宜しくお願い致します。
あららー
そうでしたかぁ~
とてもお近くなのですね~!
私の両親が鳩山在住なのでまさに通り道ですよ~!
機会がございましたら
目の保養させていただきながら、色々と勉強させて
下さい。
今後とも宜しくお願い致します。
Posted by oldcampstyle1962
at 2013年10月17日 17:00

Dr.ホッピーさん
私はFujimino市在住でございます。
先にお伝えせず
大変失礼いたしましたぁ~
私はFujimino市在住でございます。
先にお伝えせず
大変失礼いたしましたぁ~
Posted by oldcampstyle1962
at 2013年10月17日 17:08

ええええ?? ち、近いですね。
今度 この辺でなさるキャンプに参加してみたいんですが・・・
でも、緊張しちゃうなー。
しかし、いろいろ教わりたいし・・・
市民の森とか、行ってみたいです。
もしよろしかったら、メッセージ欄から 送ってみますね!
今度 この辺でなさるキャンプに参加してみたいんですが・・・
でも、緊張しちゃうなー。
しかし、いろいろ教わりたいし・・・
市民の森とか、行ってみたいです。
もしよろしかったら、メッセージ欄から 送ってみますね!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年10月17日 21:24

Dr,ホッピーさん
こちらこそ緊張しちゃいますよー(汗0汗)
ただの、おっさんですしーW
教わることはあってもお教えできることなど何もない感じが・・・(汗)
市民の森でよろしければ、ぜひぜひーW
事前の申し込みとスケジュールの提出が必要ですので
ご都合を連絡いただけましたらと思います~
ではでは~
こちらこそ緊張しちゃいますよー(汗0汗)
ただの、おっさんですしーW
教わることはあってもお教えできることなど何もない感じが・・・(汗)
市民の森でよろしければ、ぜひぜひーW
事前の申し込みとスケジュールの提出が必要ですので
ご都合を連絡いただけましたらと思います~
ではでは~
Posted by oldcampstyle1962 at 2013年10月17日 22:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。