2015年 SW 移動キャンプしてきました。

oldcampstyle1962

2015年09月25日 06:53


今年 3回目の キャンプです。 チョット早いですが ハロウィン キャンプです。


日中は まだまだ暑いので 幕1枚 インナー無しの コールマンでの出陣です。


初日 1泊目は ホタルの里で有名な CAZUキャンプ場です。


材木屋さんだけあって入口が広々していました。


車で 一番奥の突当り まで 進みます。


突当りを左折するとキャンプ場です。※サイト側から見た画像です。


こじんまりしたキャンプ場です。


リバーサイトが確認できます。


今日はこの景色と川のせせらぎを枕に過ごします。


No5サイトに案内されました。 我が家のサイト内に1本の木が生えています! 今回の計画にはピッタリのサイトです。


テントを設営しましょう。 四隅のリングをペグで全て固定します。次にルーフにポールをセットします。もちろんタープは最初に張っておきます。


スプリング機能の付いたセンターポールを立ち上げるとこの通りW タープ設営の要領です。ポール先端が樹脂の為、極力負荷を与えないように細心の注意が必要です・・・汗※ファーストオアシスは全てのポールがスプリング機能付きでした。


設営完了です。


とにかく細長いサイトです。 マルシャルのピレネーなど 大幕は 厳しい感じです。


持参した火器です。天火オーブンはユニの焚き火テーブルの上にSOTOのシングルバーナーで使用します。重量がありそうだったので ハイスタンドは 頑丈でズッシリ重たい スチール製を持参しました。ツーバーナーにはアルミ製のハイスタンドです。スチール製とは あきらかに 色目も 重さも 違います。


今回は2ヶ所のキャンプ場を移動しながらのキャンプでしたので 積載の手間も考慮し ユニのキッチンテーブルは持参せず 代わりに ロールテーブルを持参しました。積載がよりコンパクトになりました。


いつものセットです。


折りたたみチェアのパイプ足部には ゴムチューブを 巻いて 過保護仕様です。 TAKEロングチェアの足にもゴムキャップを取り付けてありますW


我が家のサイト内に生えていた木はこれにピッタリでした!


そうです! ハンモックです♪ このタイプのハンモックは腰かける感じで横に寝る仕様です。 


我が家のサイト内に ギリギリで ピッタリ収まっていますW


車の出入りには少々気をつかう必要があります・・・汗


通り側からの景色です。


オアシス の パステルグリーン は 木々の緑に 良い具合に 溶け込んで見えます。


買出しを済ませ場内散策です。


ピザ窯です。有料で利用可能です。


炊事場です。コンパクトですが洗剤も常備され清潔に保たれていました。ちなみに 手洗いは 炊事場の裏手にあります。


リバーサイトです。 このサイトは ホタル鑑賞 し放題なのかもしれません。


川のせせらぎが気持ち良いです。


そろそろ 乾いたノドを 潤しましょう。


ランタンに灯をともしましょう。


暑さが残る この季節 ユニセラは 調理&焚き火の 両方に 重宝します。


炭火で チキンを 焼きあげました。 やっぱり 炭火で焼きあげると美味しいです!


グラタンも焼き上がりました。


テーブルランプを灯しましょう。


2日目 CAZUキャンプ場を後に 次のキャンプ地へ向け 出発です!


道の駅果樹公園あしがくぼでブランチです。  秩父名物 バイカーご用達? の わらじカツ丼 に 似た ボチューム満点のソースかつ丼です。あげたてサクサクのカツに 甘めのソースがしみこんで美味しかったです。


妻の注文です。 秩父は うどん も 人気です。


娘は迷わずネギトロ丼でしたW


巴川キャンプ場に到着しました! キャンプ場 選びで 迷ったら ”ココ” というくらい 居心地が良く 私にとって 愛着あるキャンプ場です♪ 野営倶楽部のU会長と呑み処春さん達と合流です。


数時間前 CAZUキャンプ場で 撤収した テントを またまた設営しますW でも コールマンのロッジタイプは設営が楽なので それほど苦になりません。


小物類もサクサクといつもの場所に配置していきます。


呑み処 春さんのファーストオアシスです。コンディション抜群でした!


火器類の準備も整いました。


撮影タイムですW


テーブルのセッティングもせず・・・


食事の準備もそっちのけで撮影は続きます・・・


U会長の幕 プリンちゃんです。 強面?の会長にピッタリのロッジです。


呆れた妻は焚き火の準備をチャッチャと整え


子ども達のために と トウモロコシを焼いておりました・・・汗


ランタンを灯したからと言っては撮影し・・・汗


斜めからの様子も・・・ 夕餉の支度はどこえやら・・・汗 


U会長、呑み処春さん 素敵なディナー ご馳走様でした♪ とても美味しかったですー 


子ども達の為に ハンモックを バンガローのテラスに吊り下げました。


撤収前の朝食は 定番のホットサンドです。


ランタンマークが可愛いんです。


ワッフルも作りました。今回は ホットケーキミックスを使用しましたが それなりに 美味しく出来ました。 また、U会長からはチョコホットサンドやフルーツ、呑み処春さんからはホットドッグなど ご馳走さまでした。


紅葉の季節にまた来たいなぁ~


U会長、呑み処春さん 色々お世話になりました。 あっという間のSWでした。



あなたにおススメの記事
関連記事